ハイエースサイドデカールの施工
今回のご依頼は旧タイプ「1990年代」ハイエースのサイドデカール復刻版施工になります。 年式が古い為、純正のサイドデカールが入手出来ず、困っておられるとの事でご依頼がありました。 当店はカッティングシートが主力ですので、今回もインクジェットシートは使用せず、全てカッティングシートで仕上げていきます。 上記画像中央は元々...
今回のご依頼は旧タイプ「1990年代」ハイエースのサイドデカール復刻版施工になります。 年式が古い為、純正のサイドデカールが入手出来ず、困っておられるとの事でご依頼がありました。 当店はカッティングシートが主力ですので、今回もインクジェットシートは使用せず、全てカッティングシートで仕上げていきます。 上記画像中央は元々...
新年最初の投稿になります。 カッティングシートでどのくらいの小さなパーツがカット出来るのか?再度確認の意味合いも兼ね、日本地図を題材にカットしてみる事にいたしました。 本国は島国でもあります。 という事は島国は細かいパーツになるはずですので、実験にはもってこいの題材になります。 早速カッティングシートをカッティングマシ...
今回の記事は今年の8月、 非常に暑い1日朝一からトラックの車両マーキング施工を アップさせて頂きます。 ただ、普通の車両マーキングではございません・・・ トラックのサイド、バックですので大きなカッティングシートの 貼り付けとなります。 カッティングステッカーの位置決めを行い、 素早く貼り付け作業を行います。 夏場なので...
本日は急遽決定しましたスポンサーの記事をアップします。 TOYOTA GAZOO RACING Nets Cup Vitz Rachig に参戦中のL’s company竹川氏のお車にカッティングステッカーを 提供して参りました。 いわゆるスポンサーという感じになりますでしょうか^_^ ボンネットに濃紺のカッティングシ...
カッティングステッカーはサイズ、仕上げ時間などによって価格が変動します。 カットが非常に細かく、仕上げ時間が必要な場合、使用するカッティングシートのカラーによっても 価格が変動していきます。 カッティングファインでは品質にこだわりながらも、ご利用し易いよう料金を抑えめに設定させていただいております。 先ずはお見積りやお...