HONDA NBOXのカーマーキング 

カッティングステッカーホイール用施工後

夏本番ですね!毎日厚いですね!
さて本日は先日施工させて頂いたHONDA NBOXのカーマーキングのご紹介です。
施工前の車

とてもデザインが良く、内装もすんごい車でした!
このナイスな車輌にオリジナルのカッティングステッカーを貼付けていきます。
ドア用カッティングステッカーカッティングステッカーホイル用

この2種類のカッティングステッカーをそれぞれ左右のドアとホイール中央に貼付けました。

さすがに気温が朝から30度近くもありましたので、今回は水貼りで施工していきます。
水貼りの場合、使用する水は500ml程の容器に水を一杯まで入れて、
中性洗剤を2,3滴入れ軽く混ぜます。

あまり中性洗剤を入れ過ぎますと粘着不良や気泡の残りが消えない現象が起きますので、
注意が必要になります。

ドア用カッティングステッカー位置合わせ

この様に位置合わせを行った後にトップシートと台紙を剥がして、貼付面とカッティングステッカー
方に水を吹きかけていきます。
施工直後のカッティングステッカー

水をスキージーと言う貼り付け専用の道具を使い、綺麗に押し出して気泡を無くしていきます。
※若干の気泡でしたら時間とともに自然に抜けて行きますのでそのまま放置してください。
粗悪なカッティングシートですと気泡が抜けませんのでご注意!

施工前のホイール

続いてこのホイール中央の例のアレを張り付けていきます。

するとこんな感じになります!
カッティングステッカーホイール用施工後

中央はシルバーのカッティングシートを入れ込んで2色仕様で作成してあります。
シルバーのカッティングシートは載せてあるのではなく、黒のカッティングシート
繰り抜いて、その中に埋め込んであります「こだわりです!」

カーマーキング施工完了

ジャスト1時間でこの様にステキなカーマーキングの出来上がりです。

オリジナルのデザインにこだわって欲しいという思いはここにあるんですね~
たった1台のスペシャルカーの完成。

ヒートガン

今日も大活躍のヒートガンです。
400度近い熱風が出ますので、非常に厚いです・・・
夏場は非常に厚いです・・・・厚いです・・・

オーナーさんも非常に喜んでくださいましたので、
本日も良いお仕事が出来て感謝です!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次